>そもそも、悲しみ、なんてものは、
>一つの同じ意味には纏(まと)められない。
悲しみも、一つではなく、
人の数だけあっていい。
王妃の悲しみは、かつてのように、
散財できなくなった悲しみなのかもしれない。
権力が弱められた悲しみ、
他人から承認されなくなった悲しみ、
要求が通らなくなった悲しみ、
借財や、保証が制限された悲しみ、
そんな悲しみが積み重なって、
死にたくなったのかもしれない。
そんなのは悲しみと呼ばない者もいる。
逆に、そんな悲しみしか知らない者だっているが、
しかし、そんなのが悲しみなら、
悲しみは、容易に怒りに変換されそうだ。
王妃は、心の中で、亡き王に、
舌打ちをしている自分を見つけるだろう。
それだって、王妃と、一部の読み手にとっては、
悲しんでいることには変わりはない。
ほかの悲しみを知らないのだから。

―― Giada Gatti
―― 以下、余談。
誤った信念や見解はみな ――
目的と手段の取り違えに由来する。[44]
―― 信仰と愛、または王と王妃
―― /ノヴァーリス作品集 第3巻 夜の賛歌・断章・日記
―― /今泉文子 訳、2007、ちくま文庫
情熱を陶冶する ―― 情熱を手段として用いることによって、
また、たとえば愛する人の自我との
緊密な結びつきといった美しい観念の媒体として、
情熱を自由意思で維持することによって。
怒りのたぐいは、礼を失した不作法なもの ――
真に人間的な倫理的作法の欠如 ―― である。[209]
―― ノヴァーリス作品集 第1巻 サイスの弟子たち・断章
―― /今泉文子 訳、2006、ちくま文庫
…… ―― つまり、われわれは、なにをいかに為すのかを知り、
知っていることを知っているように為したいのである ―― …… [49]
―― ノヴァーリス作品集 第3巻 夜の賛歌・断章・日記
―― /今泉文子 訳、2007、ちくま文庫
テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2021年01月26日 00:00 |
- 物語論
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
青梗菜さん、こんばんは!!^^
>>そもそも、悲しみ、なんてものは、
存在しないのかも知れないし。現実存在?では無ひかも知れない。なんて書いてみたりする。不安は自由の目まいですか?m(__;m
- 2021/01/26(火) 00:33:42 |
- URL |
- くわがたお #-
- [ 編集 ]
がたおさん、こんにちは。
>存在しないのかも知れないし。現実存在?では無ひかも知れない。
うん、考えると眠くなるけれど、
眠い、だって、あくび、だって存在しない。
数字の3も、札幌の地下鉄も、札幌も。
>不安は自由の目まいですか?
自由が不安の目まいかもしれない、
なんて書いてみたりする♪
- 2021/01/26(火) 00:47:19 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]
そうか、怒りよりも情熱が上位だよね、なるほどね。
>情熱を陶冶する ―― 情熱を手段として用いることによって、
>また、たとえば愛する人の自我との
>緊密な結びつきといった美しい観念の媒体として、
>情熱を自由意思で維持することによって。
陶冶(とうや)っていい言葉ですよね。
>怒りのたぐいは、礼を失した不作法なもの ――
>真に人間的な倫理的作法の欠如 ―― である。
アンガーマネジメントを学んだ時、下手くそな怒り方を
する人はボキャブラリーが貧困なことが多いそうです。
その前に怒りの対象を切り分けることも大事、
「べき」に怒ってるんだから、自分にとっての
「べき」が混乱してる人はやたらめったら
イライラして怒りを巻き散らかして自分がその
毒素に中ってるんじゃないかと思います。
報道特集でアンガーマネジメント取り上げられてました。
来週日曜2時まで見逃し配信があります。
- 2021/01/26(火) 13:02:19 |
- URL |
- ランタナ #bAcQnUEc
- [ 編集 ]
ランタナさん、こんにちは。
>陶冶(とうや)っていい言葉ですよね。
うんうん、
陶冶、とうや、読めるよ、読めて当たりまえだ、
いい言葉ですね、僕も好きな言葉です、
で、えぇと、陶冶て何だっけw、ってときがあります♪
敷衍、ふえん、読めて当たりまえだ、
で、何だっけw、ってなるよ。
他山の石、はいはい、それくらい知ってます、
他山の石とするのがいいのか、しないのがいいのかが、
分からなくなっただけですw。
>アンガーマネジメントを学んだ時、下手くそな怒り方を
>する人はボキャブラリーが貧困なことが多いそうです。
(゚Д゚)ゴルァ!!、アホボケカスー、やんのかー。
>「べき」に怒ってるんだから、自分にとっての
>「べき」が混乱してる人はやたらめったら
>イライラして怒りを巻き散らかして自分がその
>毒素に中ってるんじゃないかと思います。
自分のことは、棚に上げるもんなぁ。
怒る理由を並べても解決しない。
解決する方法を考える。
考える、ってことが、
悪口の台詞を考えることにすり替わった人は多いよ。
- 2021/01/26(火) 18:32:20 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]