>僕の毎日は、フィクションであり、
>だから、考える余地がある。
生きとし生けるものすべてが認める事実は、
生きて死ぬ、きっと、それだけ。
だから、生まれてから死ぬまでの生を、
意味がない、価値がない、って、
ぶうたれて生きて死んで行くのは、
とても正しく、とても立派な心がけだ。
そんな正しい人には、何のために生きているのか、
それに答えようともしない僕なんかは、
フィクション=虚構を生きているだけの、
馬鹿の代表に思えてくるのだろう。
君の喜ぶものは ありあまるほどにある
すべて君のもの 笑顔を見せて
―― ありあまる富/椎名林檎
―― 椎名林檎 作詞作曲、2009、EMI Music Japan
>人は何のために生きているのか、
>そんな問いには、答えなくてもいい。
それは、正しいとか、間違っているとか、
そんなことを言い出しても、
原理とか、法則とか、意味とか、価値とか、
そんなことを知っていても、
何も解決しないことを知ったときに、
生まれてくる問いである。
さらには、何のためでもなく、っていう答が先で、
後から遅れて来た問いなのかもしれない。
テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2019年05月12日 00:04 |
- 物語論
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
青梗菜さん、こんにちは!!^^
> ぶうたれて生きて死んで行くのは、
> とても正しく、とても立派な心がけだ。
「ぶうたれる」は使わないと思いますが聞き取りは可能です。この言葉は豚が垂れる(何を?)から来ていますか?
> さらには、何のためでもなく、っていう答が先で、
> 後から遅れて来た問いなのかもしれない。
お.っぱいのためにという時期もありましたがおかしいですか?m(__;m
- 2019/05/12(日) 15:46:11 |
- URL |
- くわがたお #-
- [ 編集 ]
がたおさん、こんにちは。
生きてることに意味はないし、生きることに価値はないけど、
意味は誰かが教えてくれるって、価値は誰かに与えてもらえるって、
そう思ってる人は、教えてくれって、与えてくれって、ぶーぶー言ってる。
死ぬまでぶうたれてろって思うわ。
>お.っぱいのためにという時期もありましたがおかしいですか?
何のために生きているのか、って問いに、
お.っぱいのために生きている、と答えるのは、
おかしくはないのですが、人は恋愛とかエッチとかのみにて生きるものではなく、
しかし、お.っぱいのために生きた時期があるから、
お.っぱいのために生きることができなかったと知るわけで、
面倒くさいですよね、僕みたいになんとなく生きてるだけでも。
- 2019/05/12(日) 17:56:26 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]